本ページはプロモーションが含まれています

【下手でOK!】“正しい”ではなく“伝わる”ことが大事

  • URLをコピーしました!

英語を話したいと思っていても、いざ話すとなった時、

間違えていたらどうしよう・・・。
発音も上手く出来ない・・・。

と思ったことはありませんか。

一度でもそう思ったことがある方に向けて記事を書きました。

目次

英語を見る目が厳しい日本人

そもそも日本人は、文法通りの完璧な日本語を話していますか

日常会話でら抜き言葉を使っていませんか。レストランやホテルの従業員は、全員が正しい敬語を使っていますか。

答えはNO!

日本語、特に敬語は奥が深いです。完璧にマスターしている人は日本にどれくらいいるのでしょうか。私たちは日常で自然に間違った日本語を使っています。

母国語の間違いには寛容で、第2言語の間違いには厳しいなんておかしいと思います。

 

“会話” と “授業” は違うもの

ではなぜ日本人はそのような思考になるのでしょうか。

それは、学校英語の感覚が残っているからです。

英語の授業やテストでは、三人称単数のsを付け忘れたら×(バツ)でした。DoesをDoと書いたら不正解でした。

その印象が残っているので、会話でも間違えてはいけないと考えてしまう方が多いのです。(もちろん文法は大切ですし、学校で習う英語は必要だと思っています。)

 

確かに文法的には間違いです。しかし、海外旅行先で現地の方と実際に話して感じたことがあります。

 

英語を母国語として話す方々の反応

海外旅行先での反応

レストランやショップ店員の方、ホテルスタッフの方などと会話をすることがありましたが、今まで一度も間違いを指摘されたことはありません。発音を笑われたこともありません。

それどころか、私が英語を上手く話せないと分かっていても、笑顔で会話を続けてくれましたし、何度も話しかけてくれました。

留学先での反応(友人体験談)

オーストラリアに1年間留学していた友人に聞いた話です。留学先の学校の授業以外で、話している時も、メッセージのやりとりをしている時も、現地の方に間違いを指摘されたことは一切ないそうです。

旅行者や留学生が英語を正しく話せるかどうか何て、現地の方はさほど気にしていません。

”正しい英語を話す”よりも、“伝わる英語を話す”

私が海外の方とお話する時は、相手の方に、自分の言いたい事を伝えることに全力を注ぎます。

日常会話でももちろんですが、海外旅行先で行きたいお店が見つからない時や、滞在しているホテルの部屋に不備があった時など、問題を解決するために、今ある自分の英語力を絞り出します。

また、私は日本の宿泊施設で仕事をしているので、海外からのお客様が何か困っている時は、何とか意思疎通を図ろうと頭をフル回転させます。その時に、正しく話そうとゆっくり考える余裕はありません。

目の前で困っている方を何とか助けようと必死に対応します。こちらが一生懸命だと、相手の方も理解しようとして下さいます。

想像してみて下さい。

あなたが日本で、外国人旅行者に道を訪ねられた時、その方がカタコトの日本語だったら、

「日本語下手だな~。」と思いますか。

あなたが海外旅行中に道に迷った時、現地の方がカタコトの日本語で道案内をしてくれたら、
「発音悪いな~。」と思いますか。

慣れない日本語で頑張ってお話している方に対して、私は尊敬と感謝の思いしかないです。

 

話さないと話せるようになれない

英語は話して上手くなっていくもの、話さないと上達しません。間違えることよりも、間違いを恐れて話さない方がNGです。

単語の組み合わせだけでも、超初歩的な文法だったとしても、”伝える”ことを諦めないで下さい。こちらが伝えようと努力すれば、相手も理解しようとして下さいます。

英語を話せるようになりたいという意思がある方、素敵な思いを持っているのに、話すことをためらうのはもったいないです。

綺麗に話そうと頑張らずに、まずは、”伝える” ことにエネルギーを注いでみて下さい。

シェアしてくれるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次